2019/08/13

越谷産農産物を使ったオリジナルレシピを大募集!

越谷市では地場農産物の魅力を発信するオリジナルレシピを募集しています。

詳細は市ホームページをご覧ください。

http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/boshu/hyosho/recipe_contest_r1.html

2018/06/11

「花の紹介コーナー」を開催します

越谷市内で生産された花卉を展示します。色とりどりのお花をお楽しみください

場所:越谷市役所本庁舎1階ロビー

期間:平成30年6月14日(木曜)~15日(金曜)

2018/06/04

大袋駅自由通路で農産物直売会を開催します!!

開催日:平成30年6月13日(水)

時 間:午後4時00分から完売しだい終了

場 所:東武伊勢崎線大袋駅改札前

販売予定品目:地場野菜、農産物加工品

大袋駅地場農産物直売会

2018/03/09

「花の紹介コーナー」を開催します

越谷市内で生産された花卉を展示します。色とりどりのお花をお楽しみください

場所:越谷市役所本庁舎1階ロビー

期間:平成30年3月15日(木曜)~16日(金曜)

※展示品は16日(金曜)午後3時から即売いたします(売切れしだい終了)

2018/01/17

大袋駅自由通路で農産物直売会を開催します!!
開催日:平成30年2月21日(水)
時 間:午後4時00分から完売しだい終了
販売予定品目:地場野菜、花、農産物加工品

2017/11/17

「越谷市制60周年記念 第16回こしがや産業フェスタ2017」を開催します!

開催日時:平成29年12月2日(土)午前10時から午後4時まで

             3日(日)午前10時から午後3時まで

会場:越谷市立総合体育館並びにその周辺

内容:農業者による生産品の品評会(共進会)

   ※出品された農産物は3日(日)午後1時から即売します

          (3日(日)午前11時30分より整理券を配布します)

   イベントその他(詳細は別添をご覧ください)

こしがや産業フェスタ2017

2017/10/02

「第43回越谷市民まつり」を開催します!

開催日:平成29年10月8日(日)
時間:午前9時から午後4時まで

※ただし、イベントごとに実施時間は異なりますので、ご注意ください。

会場:越谷市役所周辺

※駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。

※午前8時から市役所周辺で交通規制が実施されます。

お問い合わせ:越谷市民まつり実行委員会(環境経済部 観光課(第三庁舎4階))
電話:048-967-1325 ファクス:048-963-9175

市民まつり

2017/06/01

大袋駅自由通路で農産物直売会を開催します!
開催日:平成29年6月30日(金)
時 間:午後4時00分から午後7時00分(完売しだい終了)
販売予定品目:地場野菜、農産物加工品

2017/05/22

「花の紹介コーナー」を開催します

越谷市役所本庁舎ロビーで、越谷市で生産されたお花を展示します

色とりどりのお花を是非ご覧ください!

展示期間:6月15日(木)~6月16日(金)

※展示品の販売はいたしませんので、ご了承ください

2017/03/06

 「花の紹介コーナー」を開催します。

市役所本庁舎1階ロビーに、市内で栽培された色とりどりのお花が展示されます。

期間:3月16日(木)~3月17日(金)

※展示品は17日(金)午後3時から即売します(完売しだい終了)

2022/09/29

「Made in SAITAMA優良加工食品大賞2023」の募集について

応募締切:令和4年11月10日(木)午後4時30分必着

詳細については下記(埼玉県HP)をご覧ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0902/madeinsaitama/2023.html

問合せ先:埼玉県農林部農業ビジネス支援課

     TEL 048-830-4095

2022/09/05

埼玉県より、以下の通り情報提供がありましたのでお知らせします。

トラクタ盗難防止対策について

2022/09/05

埼玉県より、以下の通り情報提供がありましたのでお知らせします。

農作物盗難防止対策について

2022/08/18

「埼玉県有機農業フェア」への出店者の募集について

応募締切:令和4年8月22日(月)

詳細については下記(埼玉県HP)をご覧ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0907/organic/r4_yuukimarche_1.html

問合せ先:埼玉県農林部農産物安全課

     TEL 048-830-4057

2022/08/08

有機農業に関わる人・興味のある人が集まり、情報交換ができる場を作るため、Facebookに「埼玉県有機農業プラットフォーム」を作りました。

詳細は、下記(埼玉県HP)をご覧ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0907/yuukinougyouplatform_open.html

チラシ

2022/05/10

埼玉県より、「令和4年度アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催について」通知があり、以下のとおり参加者を募集いたしますのでお知らせします。

令和4年度アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催について

2022/04/13

埼玉県より、以下のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

令和4年度農業機械利用技能者養成研修の実施について

2021/10/12

「埼玉有機農業マルシェ」への出店者の募集について

応募締切:令和3年10月25日(月)必着

詳細については下記をご覧ください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0907/organic/organicexpo.html

問合せ先:埼玉県農林部農産物安全課

     TEL 048-830-4057

「埼玉有機農業マルシェ」チラシ

2021/07/27

埼玉県より、以下のとおり通知がありましたのでお知らせします。

台風第8号に伴う農作物等管理技術対策について

2021/05/11

埼玉県より、「令和3年度アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催について」通知があり、以下のとおり参加者を募集いたしますのでお知らせします。

令和3年度アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催について

埼玉県公式ホームページ 農業
農家さんが作る手づくりの逸品
越谷市公式ホームページ
JA越谷市
越谷市観光協会
越谷商工会議所
越谷市農業団体連合会 事務局:越谷市 環境経済部農業振興課 TEL:048-963-9193
Copyright(C)越谷市農業団体連合会. All Rights Reserved.